アウトバック,カラー,色

下取りには必ず一括査定サイトを使うこと!

「下取りは必ず一括査定サイトを使う」

これがまずは最初のステップです。

ディーラーでは30万円の下取りが
買取り業者なら70万円なんてことも
よくあることです。

一括査定サイトを使うことで、
大手の下取り会社が最大10社
あなたの車の買取り価格を
競ってくれます。

結果的に値段が吊り上がります!


※「一括査定サイトに申し込んだら、電話がじゃんじゃんかかってきてコリゴリ」

“>>しつこい営業電話がない一括車査定はコチラ

スバルのレガシィアウトバックは、2018年の9月にマイナーチェンジによって年次改良が行われました。

2014年に発売されたBS9型も5年目をむかえています。その年数からも今回のマイナーチェンジが最後で、フルモデルチェンジになることでしょう。

そんな熟成の域に入った、レガシィアウトバックのカラーを紹介していきます。

スバルレガシィアウトバックのボディカラー

レガシィアウトバックのボディカラーは全10色です。

2018年の年次改良では、「ダークグレー・メタリック」「プラチナムグレー・メタリック」の2色にかわって 「ストームグレー・メタリック」と新色で「マグネタイトグレー・メタリック」が追加されました。

  • クリスタルホワイトパール(メーカーオプション 32,400円高)
  • アイスシルバー
  • ストームグレー・メタリック
  • マグネタイトグレー・メタリック
  • クリスタルブラック・シリカ
  • クリムゾンレッド・パール(32,400円高)
  • ダークブルーパール
  • ワイルドネスグリーン・メタリック
  • タングステン・メタリック
  • オークブラウン・パール
    全10色

それぞれのカラー特徴

■クリスタルホワイトパール(メーカーオプション 32,400円高)
アウトバック,カラー,ホワイト

定番の色です。パールが入っているので太陽光や照明によって様々な表情を見せます。

 

■アイスシルバー
アウトバック,カラー

 

■ストームグレー・メタリック
アウトバック,カラー

新たに採用された色です。

 

■マグネタイトグレー・メタリック
アウトバック,カラー

新色のダーク系のグレーです。

 

■クリスタルブラック・シリカ
アウトバック,クリスタルブラック・シリカ

クリスタルブラックというだけあって、つやっとした塗装面は鏡面仕上げのようになっています。

 

■クリムゾンレッド・パール(32,400円高)
アウトバック,カラー,クリムゾンレッド・パール

アウトバックの赤は、深みのある色です。

もともとアウトバックの赤はゴージャスなイメージの赤を設定することが多いです。

このクリムゾンレッド・パールも深みがありグラデーションが美しい赤です。

■ダークブルーパール
アウトバック,カラー

2015年に「ディープシーブルー・パール」に替わり設定された色です。

 

■ワイルドネスグリーン・メタリック
アウトバック,ボディカラー,ワイルドネスグリーン・メタリック

2017年から「ラピスブルー・パール」が廃止され新色として、採用されました。
歴代のアウトバックにもグリーン系は見られましたが、落ちついた色合いはアウトバックとマッチしています。

 

■タングステン・メタリック
アウトバック,カラー,タングステン・メタリック

金属元素タングステンをイメージしたメタリック系の色です。

 

■オークブラウン・パール
アウトバック,オークブラウン・パール

2016年9月からアウトバック専用色として追加されました。

 

自分は購入するならこのカラーと決まっているならいいのですが、これだけ選択肢があると正直迷いますね。

人気のカラーはこれ

全部で10色あるアウトバックのカラー人気はどうなっているのでしょうか?
ここでは、人気のボディカラーランキングを紹介していきます。

どのカラーがいいのか迷うときには、人気色から検討してみるのもありです。

参考にしてみてください。

  1. アウトバック,カラー、人気
    クリスタルブラック・シリカ

    光沢があり鏡面のような仕上がりをしています。

    アウトバックの塊感あるデザインを、精悍なイメージにする人気の高い色です。

  2. ストバック,カラー,ランキング
    クリスタルホワイト・パール

    ホワイトパールは、根強い人気のあるボディカラーです。

    真珠のような輝きが美しいです。アウトバックの黒のモールとボディのホワイトがメリハリになって決まります。

  3. アウトバック,カラー,ランキング
    アイスシルバー・メタリック

    金属のような色のシルバー系です。

    削りだしの金属を思わせる色は、アウトバックをシャープにみせてくれます。

  4. タングステン・メタリック
    アウトバック,カラー
    シャンパンゴールドとグレーの間のような独特な色です。タングステンは金属元素で非常に硬い金属です。プレミアムな感じがして、オーソドックスなシルバーでは物足りないと人にはピッタリのカラーです。
  5. マグネタイトグレー・メタリック

    アウトバック,カラーダークメタリック系のカラーは車種によって違いが大きいのですが、アウトバックのマグネタイトグレー・メタリックはブラックに近い濃いグレーです。

    ダーク系のカラーは、メタリックが光の当たり方によって、変化していろいろな表情が楽しめます。

  6. クリムゾンレッド・パール
  7. ワイルドネスグリーン・メタリック
  8. ストームグレー・メタリック
  9. オークブラウン・パール
  10. ダークブルー・パール

おすすめのカラーは?

アウトバックはプレミアムSUVとしてワゴンとしての使い勝手と走りのレベルが高い車です。

悪路から都会までどんなシーンでも様になります。

ランキングでは、ブラック・ホワイト・シルバーと定番色が人気です。

定番色もいいのですが、なかでも特におすすめのカラーとしては、ワイルドネスグリーン・メタリックです。

アウトバック,カラー,おすすめ

新たに追加されたカラーですが、アウトバックに乗る人の年齢を問わずオシャレに乗りこなせる渋い色です。

自然の中でもマッチして、街中でもナチュラルなカラーは注目度が高いです。

 

X-ブレイクのカラー

追加されたX-BREAKはアルミホイールやメッキ加飾をブラックアウトしたワイルドな装いをしたモデルです。

ベースのLimitedより大きなルーフレールを装備していて、アウトドアを積極的楽しむ人にピッタリです。

X-BREAKのボディカラーは、ブラックアウトしたボディにあわせた 5色になっています。

  • クリスタルホワイト・パール(32,400円高)
  • マグネタイトグレー・メタリック
  • クリスタルブラック・シリカ
  • ダークブルー・パール
  • ワイルドネスグリーン・メタリック

 

アウトバック,カラー,X-BREAK

なかでもアウトバックX-BREAKのイメージに使われているマグネタイトグレー・メタリックはかたまり感が増しアウトバックが精悍に見えます。

>>アウトバック X-BREAKの詳細はこちら

インテリアの色を紹介

アウトバックのベースグレードの内装は、ブラックです。シートはファブリックシートにシルバーステッチを使用しています。

アウトバック,インテリア,カラー

アウトバックベースブレードのコクピッド

インパネ・ドアトリムは木目調+シルバー塗装です。

本革シートは、メーター装着オプションとして、ブラックかアイボリーから選択できます。

 

アウトバックLimitedは本革シートが標準装備され、ブラック又はアイボリーから選べます。

アウトバック,本革シート

アウトバック,内装,ベージュカラー

アイボリーの本革シートを選ぶと、ドアトリム・インパネの下部分もアイボリーになるので、ブラックに比べて室内が明るくなります。

Limitedのインパネ・ドアトリムにはピアノブラック調+シルバー塗装になっています。

 

X-BREAKのインテリアはブラックで、撥水ファブリックのグレーにシートの横部分は合成皮革シートを使用しています。
ステッチは、イメージカラーのイエローグリーンステッチがつかわれています。

アウトバック,X-BREAK,インテリア

インパネ。ドアトリムには、メタルメッシュ+ブラック塗装加飾パネルがつかわれ、ドアアームレストはレザー調素材が使われています。

 

まとめ

アウトバックのボディカラー、内装色を紹介しました。

アウトバックは、定番のカラーからナチュラルカラーと幅広く用意されています。

乗る車のカラーが、ホワイト・ブラックとこだわり決まっているなら、迷うことなく決めることができますよね。

そうでないと、車の購入するとき、ボディカラーは一番悩むところでもあります。

それも車購入時の楽しみなのですけどね。納得いくまで検討しましょう。

 

アウトバックの人気のアウターパーツ

お気に入りの車を、さらに自分好みにしたいならアウターパーツですよね。

ここでは、アウトバックのアウターパーツをピックアップして紹介しています。

ドレスアップの参考にしてみてください。

 

アルミホイール

ドレスアップの定番といえば、アルミホイールは外せないです。

今では、メーカーの純正ホイールでもブラック塗装をしてあったりとデザインがよくはなっています。

それでも、社外メーカーのこだわりのホイールにすると、大きく車のイメージを変えることができるのでおすすめです。

 RAYSHOMURA(レイズホムラ)
レイズ,ホムラ

9本のクロススポークデザインは中心からリムに向かって立体感があります。

SUVにも似合う力強い大口径サイズです。

カラーはレイズブラックメタルコート、ブルーイッシュガンメタから選ぶことができます。

 

エンケイ RS05(アールエス ゼロファイブ)
エンケイ.RS05

応力分散された15本のマルチスポークは極限までシェイプされています。

性能、ルックスからも軽量でスポーティーなイメージです。

カラーはキアロシルバー、SBCから選ぶことができます。

 

コスミック ディアヴォレット デェリエ
アウトバック,アルミホイール

SUVをラグジュアリーなイメージしたいならピッタリのホイールです。

細いスポークが重なりあって壮麗なメッシュ形状になっていて思わず見てしまうデザインです。

リムにピアスボトルがつかわれていて、リム幅もあります。

 

テールランプ

アウトバック テールLED (AQUA)
アウトバック,テールランプ

アウトバックのテールランプをカスタムしたいならAQUAのテールランプはチェックしたいパーツです。

純正よりも広い範囲が光るので、存在感アップです。

 

フロントグリル

アウトバック,グリル

メッキ装飾のある純正グリルを交換することで、イメージを変えてくれるパーツです。

X-BREAKでは、ブラックになることで印象が変わっています。正面から見て一番目立つパーツなので交換すると見た目が大きく変わりますよね。

スバルのアクセサリーとして用意されているフロントグリルは、立体感あるメッシュタイプで高級感もあります。

新車の値引き金額からさらに50万円安くなる方法とは?

「スバルの新車がいいな」

「新車がいいけど高っ!」

「値引きで安く購入できるといいけど…」

「値引き交渉苦手だな」

「頭金入れてローンなら何とか…」

などクルマの購入を
検討してると悩みは尽きません…

稼ぎのある友人は当たり前のように
高級車に乗ってるし…

家族に相談したところで
「稼ぎがないなら安い車にしておけばいい」と
言われるのがオチ

そんなときは
下取りより買取りです!

下取りには必ず一括査定サイトを使うこと!

「下取りは必ず一括査定サイトを使う」

これがまずは最初のステップです。

ディーラーでは30万円の下取りが
買取り業者なら70万円なんてことも
よくあることです。

一括査定サイトを使うことで、
大手の下取り会社が最大10社
あなたの車の買取り価格を
競ってくれます。

結果的に値段が吊り上がります!