アウトバック,カスタム

下取りには必ず一括査定サイトを使うこと!

「下取りは必ず一括査定サイトを使う」

これがまずは最初のステップです。

ディーラーでは30万円の下取りが
買取り業者なら70万円なんてことも
よくあることです。

一括査定サイトを使うことで、
大手の下取り会社が最大10社
あなたの車の買取り価格を
競ってくれます。

結果的に値段が吊り上がります!


※「一括査定サイトに申し込んだら、電話がじゃんじゃんかかってきてコリゴリ」

“>>しつこい営業電話がない一括車査定はコチラ

スバルのSUVアウトバック(DBA-BS9)は、エクスリア内装も質感が高く仕上がっています。

ノーマルでもアウトバックの魅力は楽しめますが、自分好みにカスタムすればさらに魅力が増します。

そこで、アウトバック(DBA-BS9)のカスタムパーツ、ドレスアップパーツを紹介していきます。

 

アウトバックのカスタムパーツまとめ

レガシィも4代目のころまでは、カスタムパーツは豊富に販売されていました。

しかし、現行のアウトバックのカスタムパーツはそこまで多くないのが現状です。

それでも、アウトバックをカスタムできるパーツはあります。簡単に取り付けれるものや交換の作業が必要なものなどピックアップしてみました。

エクステリア

【フロントグリル】
アウトバック,フロントグリル
フロントグリルは、エクステリアのカスタムパーツとして交換するだけで大きく印象が変わります。

スバル純正アクセサリーで質感も高いです。

ノーマルのメッキ装飾もいいのですが、立体感あるメッシュタイプはフロントマスクの印象を変えてくれます。

 

【フロントスモークバンパーブレード】

カナダのスバル車専用メーカーが販売しているバンパーブレードです。

ブラックカラーの武骨なデザインが、SUVらしさを引き立ててく入れます。悪路を走るときのガードにもなってくれます。

 

【OUTBACKリアオーナメント・ラスターブラック】

特別使用車のX-BREAKのリヤオーナメントは、ガーニッシュで仕上げてあるんですよね。

ちょっとしたことだけど、「いいなあ」ってなりますよね。

そんなときは、このガーニッシュ仕上げのオーナメントに交換してしまいましょう。

 

【ロアグリルガーニッシュ】

アウトバックのフロントグリルの下部分につけるガーニッシュです。

簡単に装着できて、グリルとの一体感が増してくれます。

 

【リアエンブレム上 ガーニッシュ】

リヤのエンブレム上に取り付けるガーニッシュです。

リヤのテールランプの間が、間延びして物足りないなと感じるならつけてみたいアクセサリーです。

 

 

アウトバック用のガーニッシュは、この他にも豊富にあります。

簡単に装着できて、印象も変わるので気軽に試せます。

>>アウトバックのガーニッシュをチェックする【楽天市場】

ライト・LEDのカスタム

ランプ類をLEDに交換すれば夜のドライブも、さらに楽しみになります。

【カスタムヘッドライト/カラー自動切換デイライト&アクリルカスタマイズ】

こちらの商品は、ヘッドライトごと交換するパーツです。

交換することで見た目もガラリと変わります。2灯のプロジェクターランプに選択可能なイカリングを装着できます。

コーナーレンズは、アンバーレンズかホワイトレンズの2種類のカラーから選べるので、自分好みに仕上げることができます。

【シーケンシャルウインカー】

レクサスや高級車で採用されている「シーケンシャルウインカー」あの流れるウインカーは目立つし憧れますよね。

このシーケンシャルウインカーは、両面テープで貼り付けることで流れるウインカーにできるパーツです。
約3mmの厚さで、車に合わせてカットできるのでアウトバックにもあわせて装着できます。

カラーはホワイト・ブルー・レッド・アイスブルーから選べます。

シーケンシャルウインカー,流れるウインカー
粒粒感がなくしっかり発光してくれます。

 

【LEDルームランプ】

LEDルームランプは、夜間のドライブや車中泊でも活躍してくれます。

こちらのLEDルームランプは、電球と交換するタイプではなく、専用設計の基板から交換するタイプなのでピッタリフィットします。

明るすぎるなと感じるなら、明るさも調節することができるすぐれものです。

マフラー

アウトバック(DBA-BS9)のマフラーエンドは、下に垂れ下がったタイプです。

そのため、後ろから見たときにマフラーが見えないです。マフラーエンドが見えるのが好みだと物足りない印象です。

社外品のマフラーには、マフラーエンドが見えるタイプもあります。交換することで見た目と音も変わります。

しかも車検に対応しているので、安心です。


【AUTHORIZE S オーソライズS フジツボ】

フジツボのアウトバック用のマフラーです。

テールパイプはBGテールパイプを選ぶことができます。BGテールタイプは焼き色グラデーションがつきます。

2本出しのテールエンドは、バンパーにあわせて段がついています。



水平対向エンジンの音がいい感じに強調されています。

 

【柿本改 カキモトレーシング Class KR】

柿本改のマフラーは、音が大きめです。迫力ある排気音がいいなら選びたいマフラーです。

その代わり近所や早朝に出掛けることが多いなら注意が必要かもしれませんね。

どれくらいの音か参考になります。




かなり低音が響いた音で、迫力ありです。

 

【SYMS/シムス リアマフラー&ガーニッシュ】

シムスのマフラーは、1本だしテールエンドです。

こちらのマフラーは、ガーニッシュがセットになっていて取り付けにはバンパー下部を加工する必要があります。

加工しなくてはいけませんが、そのかわりマフラーエンドが自然な位置になります。

新車の値引き金額からさらに50万円安くなる方法とは?

「スバルの新車がいいな」

「新車がいいけど高っ!」

「値引きで安く購入できるといいけど…」

「値引き交渉苦手だな」

「頭金入れてローンなら何とか…」

などクルマの購入を
検討してると悩みは尽きません…

稼ぎのある友人は当たり前のように
高級車に乗ってるし…

家族に相談したところで
「稼ぎがないなら安い車にしておけばいい」と
言われるのがオチ

そんなときは
下取りより買取りです!

下取りには必ず一括査定サイトを使うこと!

「下取りは必ず一括査定サイトを使う」

これがまずは最初のステップです。

ディーラーでは30万円の下取りが
買取り業者なら70万円なんてことも
よくあることです。

一括査定サイトを使うことで、
大手の下取り会社が最大10社
あなたの車の買取り価格を
競ってくれます。

結果的に値段が吊り上がります!